【他文化を知る】イスラム教の戒律を徹底解説!

執筆者 6月 12, 2020ニュースコメント0件

  1. Home
  2. /
  3. ニュース
  4. /
  5. 【他文化を知る】イスラム教の戒律を徹底解説!

イスラム教とは

ではそもそも、イスラム教徒はどのような宗教なのでしょうか。 イスラム教では、イスラム教における唯一の神「アッラー」を信仰しています。「アッラー」は、世界の創造神で全知全能の審判者とされていますが、戒律によりアッラーを図像化することは許されていません。

 

また、イスラム教信者は「ムスリム」と呼ばれています。ムスリムはアラビア語で、「神に帰依する者(すべてをゆだねた者)」という意味です。 そして、イスラム教の中でも有名なのが、預言者「ムハンマド」ではないでしょうか。

 

預言者ムハンマド

では、預言者ムハンマドについて詳しく見ていきましょう。

ムハンマドは、イスラム教における「最後で最大の預言者」と言われています。なぜそう呼ばれているのかというと、ムハンマドがこれ以上ないほどの精度で、神からのお告げを正確に示したからです。

 

それまでにも世界には預言者がいました。しかし人々の中には神からのお告げ・教えを逸脱するものが絶えませんでした。そこで神(アッラー)が、「これが最後だからね」と完璧な言葉をムハンマドに託しました。これが、現在のイスラム教の起こりとされています。

 

ムハンマドは40歳の時初めて神の声を聞いたとされていて、そこから彼が死ぬ63歳まで、神の声を聞き続けたといいます。この言葉をまとめたものが、今のイスラム教の聖典『コーラン』です。

 

コーラン

 

イスラム教の聖典『コーラン』の中には、宗教的な教えだけでなく、日々の服装や飲食など個人の生活から、商売上の契約、国家の政治・経済、法律、戦争処理の規則まで規定されています。

 

そしてこのコーランの中には「六信五行」という、イスラム教徒のための信者のつとめが記されています。

 

 

六信五行とは

礼拝_様子_画像

 

礼拝の様子

http://msch24.com/kixprayerroom/

先に述べたように、「六信五行」という信者のつとめがコーランに記されています。これは簡単に言うと、「6つのものを信じなさい」「5つの行いをしなさい」という教えを絶対に守りましょうというものです。それぞれ見ていきましょう。

 

六信

①神・アッラー

 

②天使  

神と人間の中間的存在。神によって創造され、神の言葉を伝える存在。特に、ムハンマドに神の啓示を与えた天使「ガブリエル」が最上位の天使とされている。  

※イスラム教はユダヤ教やキリスト教の流れを継いでいるため、同じ天使たちが信仰されている

 

③聖典コーラン

 

④預言者

 

⑤来世  

イスラムの教えでは、「復活の日」に人はよみがえる。そしてその際、神の前で最後の審判を受ける。  

現世の行動について神に裁かれ、正しい行いをしてきたものは天国へ、そうでないものは地獄へ行くとされている。

 

⑥予定  

過去・現在・未来において、世界に起こる一切のこと、人間の行為すべては、あらかじめ神によって定められている。

 

五行

この五行の実践をイスラム教では強調しており、5つ全てを実践すると「真の信者」になれるとされています。

 

①信仰告白  

「アッラーのほかに神はなし。ムハンマドはその使徒である」と唱える。

 

②礼拝  

1日5回、信者がどこにいても、メッカの「カーバ神殿」に向かって祈りをささげる。  

  • 夜明け  

  • 正午  

  • 午後  

  • 日没   

  • 夜(就寝前)  

1回の礼拝時間は約20分前後。

 

③断食  

ラマダンの月(イスラム歴の9月)の日中に行う。約30日の間行われる。

 

④喜捨  収入の一部を宗教活動のために差し出すこと。実際は、「宗教税」という形で義務付けている国が多い。現金では所得の2.5%が目安と言われている。

 

⑤巡礼  

他の4つの行いと異なり、すべてのイスラム教徒が対象ではない。  

一生に一度、メッカのカーバ神殿に巡礼するようにとコーランに書かれているものであり、巡礼すると「ハッジ」の称号が与えられる。

 

 

この「六信五行」のとおりに生活をしているイスラム教徒たちは、コーランを学び、コーランの教えを守り生活することが求められています。

ここからはその「コーランの教え」について紹介していきます。

 

イスラム教の戒律:普段の食事

豚肉

イスラム教の教えでは豚肉を口にすることは許されていません。

また

  • 豚肉を使用した加工食品(ベーコンやソーセージなど)

  • 豚のエキス・油脂(豚骨スープやラードなど)

  • 調味料や添加物などに含まれる豚由来成分(乳化剤、ショートニング、ゼラチン、コラーゲンなど)

も口にしません。

 

 

アルコール飲料

イスラム教の教えではアルコール飲料を口にすることは避けるべきとされているため、多くのムスリムはビール、ワイン、日本酒などのアルコール飲料を飲みません。 また、みりんや醤油などの調味料に含まれるアルコールを口にしないムスリムもいます。

 

動物性食材全般

鶏肉や牛肉は食べることができますが、イスラム教には屠畜(とちく:家畜を殺すこと)の方法に決まりがあり、イスラム教が許容する方法で処理された肉以外は口にすることができません。

 

イスラム教の戒律:礼拝

タイミング

イスラム教の教えでは、夜明け前、昼、午後、日没時、夜と1日に5回5分程度の礼拝を行うように求められています。正確な時間は、場所や日の出・日の入りの時刻により毎日異なります。

方法

礼拝場所

清潔な場所で礼拝を行わなければなりません。トイレや浴室などでの礼拝は禁じられています。

 

礼拝前の洗浄

礼拝前には、手・口・鼻・顔・腕・神・足を水で清める必要があります。また、手は肘まで、足はくるぶしまで流水で洗います。

 

礼拝の方角・道具

キブラ(マッカの方角)に向かって行うことが決められています。額を付けて行うため、礼拝用マットを使うことが一般的です。

 

礼拝の人数

可能な場合は集団で行うことが奨められていますが、一人で行うこともあります。

 

礼拝をする時刻や方角については、計算するツールがウェブ上で公開されています。

 

 

イスラム教の戒律:服装

イスラム教では男女ともに、肌の露出を少なくすることが求められています。これは、コーランの中にある「美しい部分(性的な部分)は隠しなさい」という教えに基づいています。

 

特に女性は、顔と手以外を隠し、近親者以外には目立たないようにしなければなりません。

 

イスラム女性_服装_画像

イスラム教の国の人に聞いた「ふさわしい服装」

http://www.franceplusplus.com/2014/02/style-pour-les-femmes/

 

しかし、イスラム教徒のふさわしい服装については、イスラム教の国の中でも解釈に違いがあるそうです。例えば、コーランの教えの1つ、隠さなければならない「美しいもの」に「髪の毛」は入るのか、など、その違いはさまざまです。

 

上の図にあるように、国によってさまざまな違いがみられています。

 

イスラム教の戒律:その他

異性との接触

イスラム教には「異性との接触は望ましくない」という教えがあります。異性との握手などは、相手から求められるまでは避けたほうがよいでしょう。

 

入浴

家族以外に肌を見せることを嫌がるイスラム教徒が多いため、特に大浴場は避ける傾向があります。

 

犬を近づけない

イスラム教では、犬になめられると汚れると考えられています。そのため、犬を嫌がるイスラム教徒もいるようです。

 

コーランの取り扱い

イスラム教徒はコーランをとても大切にしています。 コーランの中でも特にアラビア語で書かれた「原典」は、イスラム教徒でないものが取り扱うことは望ましくないと考えられています。

 

イスラム教の今後と日本の雇用

アメリカの調査機関「ピューリサーチセンター」によれば、2100年になると現在の最大勢力キリスト教を抜き、イスラム教の勢力がトップになるとされています。これには、イスラム教徒のいる国や地域の出生率が高いことも関係しています。

 

また2070年には、イスラム教徒の数は世界人口の35%にもなると言われています(その時キリスト教は32%)。 早稲田大学の店田教授の論文によれば、2018年6月の段階では、日本にいるイスラム教徒の数は約20万人でした。

 

世界的なイスラム教徒増加に加えて、2019年の4月に施行された「特定技能」の整備によって、日本国内のイスラム教徒は今後増えていくと予想されています。

 

今イスラム教徒を雇用している企業について、今後どのようにしていくべきかなど、雇用についての詳しいことは別記事で紹介していきます。

 

まとめ

今回はイスラム教の戒律について紹介してきました。  

 

多くの国や地域に信者がいる宗教ではありますが、その教えの遂行については、国や地域によって差があるとされています。

 

理由の1つは、中東諸国のように「国」としてイスラム教を信仰している国もあれば、日本のように「個人」が信仰していたりと、規模に差があるからです。国として信仰しているところでは、戒律違反は法律などで厳しく処罰されるため、厳格に守っていく必要があります。

 

別の理由として、「解釈の違い」があげられます。服装の戒律について紹介した章でも述べましたが、コーランの中にある言葉の解釈によって、行いに差が出ます。

 

また、同じイスラム教徒の中でも、多数派の「スンニ派」少数派の「シーア派」などで少しずつ考えが異なっています。

 

しかし、大枠のことを理解しておくことは非常に大切です。そのうえで、自分がかかわるその人がどんな考えを持っているのか、何が許されて何が許されないのかを、話し合うことで理解し、受け入れていきましょう。

 

イスラム教国家であるインドネシア人の採用に興味がある経営者・人事担当者の方はこちらのお役立ち資料をご覧ください。

【完全保存版】経営者・人事必見!!インドネシア人採用の特徴と注意点!

  

外国人の雇用・定着・活躍について相談したい企業様へ

御社の外国人雇用・定着・活躍に関する悩みや課題を解決します。

様々な相談に答えてきたdnus専属のコンシェルジュが厳選した外国人支援企業をご紹介いたします。

この様なお悩みを持つ企業様は、ぜひ弊社の外国人活用の無料相談窓口をご活用ください。

・外国人を初めて雇用しようと思うのですが、弊社にあった人材サービスを紹介してほしいです!

・ビザ申請やビザ更新を行政書士にお願いしたいのですが、弊社の近くでおすすめの先生はいますか?

・外国人社員の育成として日本語教育ツールを導入したいのですが、弊社に適したサービスはありますか?

・外国人従業員が賃貸契約できずに困っています!社内で対応できる人がいないので、助けてほしいです!

・外国人社員と日本人社員の間に言語の壁があり、業務が円滑に進みません。どうすれば良いですか?

外国人活用の無料相談窓口はこちら

https://lp.dnus.jp/concierge

著者 アドミン

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

その他の興味深い記事

日本の人手不足問題の原因と解決策!外国人雇用が解決の鍵

日本の人手不足問題の原因と解決策!外国人雇用が解決の鍵

日本の人手不足問題の現状と原因日本における人手不足とは、必要な人材が集まらず業務が円滑に進まない状況を指します。この問題は、少子高齢化や団塊世代の大量退職、非正規雇用に対する待遇の不足などが背景にあり、深刻化しています。現在、様々な業界でこの問題に対処する必要性が高まっています。また、過去のように終...

続きを読む
2021年資料請求ランキング(企業資料・お役立ち資料編)

2021年資料請求ランキング(企業資料・お役立ち資料編)

弊社、DOC株式会社が、一社でも多くの企業様の外国人雇用・活躍・定着に役立てていただけるように、ご提供しているお役立ち資料の中でも2021年により多く資料請求(企業資料・お役立ち資料編)されたTOP 10の資料をご紹介いたします。資料請求ランキング 第1位外国人材活用事例集...

続きを読む