外国人雇用のメリットデメリット、注意点やトラブル予防などすべてを解説致します。世の中の変化と共に企業での人材の確保が難化傾向にあります。少子高齢化やグローバル化などの時代背景の変化により、企業側としても欲しい人材が簡単には手に入らない状況です。人を雇う側の事情としては、きちんと働いてくれて、若くて体力がある人材、そして更に言うならば安価に雇える人材を欲しています。これからの条件を満たす人材は日本では減少傾向にありますが、外国人になると話が別です。今回のこの記事では外国人の雇用がなぜ進むか、またその制度についてなどをお伝えしていきたいと思います。
外国人雇用が進む理由
・時代背景の変化
外国人を雇う必要性が出てきたのは時代背景の変化が大きいです。今までの日本ならば終身雇用で正社員を雇い、主婦や学生が簡単な仕事やアルバイトやパートタイマーの短い時間の仕事や単純作業をするという形がありました。しかし、現代ではそのような形は崩れてきています。正社員の枠がそもそも少ないこと、女性の社会進出が進んでいること、学生は学業が多忙であり仕事を選り好みする傾向にあるようです。このような時代背景の変化により雇用状況が今までとは違う形になってきているのです。
・グローバル化の進行
それと同時にグローバル化の進行もあります。世界中がインターネットで結ばれる世の中では、価格競争が進みます。同じ仕事をできる人間が世界中にいるならば少しでも安い方を雇いたいというのが雇用側の考えです。アルバイトの話とは少しズレますが、ちょっとした技術や知識がいる仕事の場合は少しでも安い人材を使える世の中になってきています。このようにグローバル化の進行も重なり、仕事のバランスが今までとは異なってきているのです。
・なぜ外国人を雇うか
なぜ外国人を雇うのでしょうか。それは、仕事をする際に日本人を雇うよりもメリットがある場合や、そもそもその仕事に日本人がつきたがらないなどの理由もあるようです。この外国人雇用は成立した際には実は双方にとってメリットが生じるケースが多いです。それはどういったことなのでしょうか?それでは見ていきましょう。
外国人を雇う際のメリットとデメリット
・外国人を雇う、外国人が雇われるメリット
外国人を雇うメリットは何よりも人材を確保できる点が大きいでしょう。近年ではコンビニエンスストアや飲食店などで外国人のスタッフが働いているシーンをよく見かけますが、そういった体力仕事や単純作業の人材を確保するのが企業側としては難しくなって切るのです。日本では比較的低賃金で皆がつきたがらない仕事でも外国人にとっては自国の仕事よりも賃金が良いなどのメリットがあります。よって、日本国内で働きたがる外国人は増加傾向にあります。
・外国人を雇う、外国人が雇われるデメリット
外国人を雇うデメリットと外国人が雇われるデメリットはやはり言葉の壁と風土の違いが大きいと思います。いくら学習を重ねてきた外国人でも細かい言葉のニュアンスが伝わらないといことがあるでしょう。また、接客の際などに日本では細かいマナーなどが求められますが、そういった事柄を覚えるのも大変です。また、仕事をする際に業務ができても内部でのコミュニケーションを取ることや日本人同士でも難しいような事柄を説明するのに苦労するケースも多いようです。
外国人雇用の注意点
外国人を雇う際にはいくつかの書類の届け出が必要となっています。日本人を雇う場合とは違うルールが加わって適用されるので注意が必要です。
・外国人雇用には届け出が必要
外国人を雇う際には、ハローワークへの雇用状況の届け出を行うことが義務となっているので注意が必要です。この届け出は「雇用対策法28条(外国人雇用状況の届け出等)」で定められています。書類提出はハローワークへ直接訪れるか、インターネットを利用してオンライン上で電子書類の形式で提出することも可能です。
・届け出の対象者はあるのか?
外国人を雇う際の届け出の対象になるのは「日本以外の国籍を持つ者」かつ「外交」と「公用」以外の資格を持つ者になります。また、ケース外にあたり場合もあります。
・例外も勿論ある
例外として、在日朝鮮人・韓国人・台湾人などの特別永住者に関しては、国内での労働に制限がかからないため、届け出の必要性はありません。
外国人を雇う際の採用までの流れ
それでは実際に外国人を雇う際の採用までの流れを見ていきましょう。ここで大切なのは、必要書類と届け出の内容、在留資格の内容と在留期間、資格外活動の許可状況などとなってきます。これらはハローワークで情報を知ることができる点を知っておくと便利です。
必要書類を集める
外国人を雇う際には必要な書類を集めることになります。これは、日本人を雇う際と同様のものになります。具体的には「雇用法権被保険者資格取得届」となります。この必要書類は全国各地のハローワークで配布されています。また、直接ハローワークを訪れなくても、ホームページから必要書式のデータのダウンロードをすることができます。必要情報は下記の通りになります。
・労働者の氏名(正式名称)
・在留資格
・在留期間
・生年月日
・性別
・国籍や地域
・資格外活動が許可されているか
・就労する事業所名・所在地など
届け出の内容での注意点はどういったものか?
雇用保険の加入対象にならない外国人を雇用・退職する場合は、日本人雇用の際には使わない「外国人雇用状況届出書」という書類を使用します。この書類は、全国各地のハローワークやホームページより無料でダウンロードができます。こちらで必要な情報は下記の通りになります。
・労働者の氏名(通称ではなく正式名称)
・在留資格
・在留期間
・生年月日
・性別
・国籍や地域
・資格外活動が許可されているか
・雇入れ日もしくは離職の年月日
・就労する事業所名・所在地など
届け出先や提出期限
外国人雇用状況届出書の届け出先はいままでお伝えしてきた書類と同じく、外国人労働者が就労する事業所を管轄するハローワークになります。しかし、提出期限は、雇用の開始日または離職日の翌月末までとなりますので注意しましょう。
退職の際にはどうなるの?
退職の際には届け出先は外国人労働者が就労する事業所を管轄するハローワークになります。必要書類を集めて、いままでお伝えしてきたように手続きをします。
外国人を雇う際の注意点は何?
個人情報
在留カードとパスポートを元に正式名称、生年月日、性別、国籍を含んだ個人情報を必ず確認しましょう。届け出に必要な書類に記入するのは通称ではなく正式名称ですので要注意です。
在留資格の内容と在留期間
在留資格を持たない者、在留期間を過ぎている者は雇うことができないので注意が必要です。よって、雇用予定の者がどのような在留資格を有しているのか?期間はいつまでなのか?を必ず確認しましょう。そういった情報の詳細は在留カードの「在留資格部分」、在留期間部分」、旅券の「上陸許可証印」に記載がありますので目を通すことが大切です。
資格外活動の許可状況
雇用予定の者を在留資格に該当しない業務をさせる場合にのみ、資格外活動の認可状況の確認が必要となってきます。こちらも届け出の際に記入が必要な項目になります。必ず正しい情報を確認しましょう。在留カードの「資格外活動許可欄」や資格外活動許可書、パスポートの「資格外活動許可証印」で確認が可能なので、資格外活動許可がされているか、許可の期限、許可された活動内容の3点を確認してください。
その他制度
外国人雇用を対象とする助成金があります。特定求職者雇用開発助成金、トライアル雇用助成金、雇用調整助成金、中小企業緊急雇用安定助成金、などの制度が代表的で、仕事を探している外国人にとってはとても大切な制度になりますので注意が必要です。こういった助成金の制度は細かい決まりがありますので必ず制度を確認しておきましょう。主にハローワークでそういった説明を受けることが可能です。
外国人を雇う際のトラブル予防
外国人を雇う際には様々なトラブルが考えられます。その中でも特に一番大きいのは不法就労では無いか?という問題です。こちらの問題は深刻で、どうしてもズルをしてしまう人が後を絶ちません。しかしながら、そういったルールを破ってしまうと雇用側にもペナルティが課されることになりますので注意をしましょう。
不法就労ではないか確認する
不法就労をさせた事業主には、不労就労に値すると仮に知らなかったとしても、3年以下の懲役または300万円以下の罰金が科されます。小さな事業主にとって罰金は経営をしていく上で大きなダメージになります。場合によっては事業の存続に影響を及ぼす場合もあります。このようなことから必要種類の情報は必ず細かく確認をしましょう。また、在留カードを持っていないと働けないという点と、持っていたとしても「就労制限の有無」「資格外活動許可欄の内容」「在留カード番号の有効性」の3点を必ず確認してください。この「在留カード番号の有効性に」ついては法務省入国管理局のサイトから確認が可能です。
外国人雇用のまとめ
外国人の雇用についてのお話を進めてきました。お伝えしてきた通り、時代背景の変化が大きく、外国人の雇用はこれからの日本を考える上で欠かせない事柄になると思います。これからの社会の変化を考えると移民などの政策も実施される可能性が無いとも言い切れません。そのように社会が変化していく中で重要なことは、制度の変化に敏感になっておくことです。事業を進めていく上では人を雇い人の力を借りることは重要な事になるでしょうが、誤ったことをしてしまうとペナルティを受けることになります。仮に知りませんでしたと言っても、このペナルティは免れる物ではないという点にも注意したいですね。大まかにですが、外国人の雇用の重要なポイントを押さえましたので、外国人を雇う際の参考にしてください。
外国人の雇用・定着・活躍について相談したい企業様へ
御社の外国人雇用・定着・活躍に関する悩みや課題を解決します。
様々な相談に答えてきたdnus専属のコンシェルジュが厳選した外国人支援企業をご紹介いたします。
この様なお悩みを持つ企業様は、ぜひ弊社の外国人活用の無料相談窓口をご活用ください。
・外国人を初めて雇用しようと思うのですが、弊社にあった人材サービスを紹介してほしいです!
・ビザ申請やビザ更新を行政書士にお願いしたいのですが、弊社の近くでおすすめの先生はいますか?
・外国人社員の育成として日本語教育ツールを導入したいのですが、弊社に適したサービスはありますか?
・外国人従業員が賃貸契約できずに困っています!社内で対応できる人がいないので、助けてほしいです!
・外国人社員と日本人社員の間に言語の壁があり、業務が円滑に進みません。どうすれば良いですか?
外国人活用の無料相談窓口はこちら
0コメント