海外進出を積極的に行う日本企業に疑問を感じる人もいるのではないでしょうか。海外進出する理由の根底には、企業にとってプラスとなる影響をたくさん得ることができることがあります。この記事では、メリットや海外進出で成功する理由を解説します。海外進出に成功した日本企業の事例を合わせて紹介するので、海外進出を検討している場合は参考にして下さい。
メリットを知る前に!海外進出する日本企業の現状を知る
日本は人口の減少や少子高齢化が進んでおり、大きな社会問題の1つになっています。消費は減る一方で、同業者は増えるばかり。企業同士の争いが年々激しくなっている現実があります。
日本市場の小規模化に歯止めを欠けることはできないと、海外進出に踏み切る企業も少なくありません。日本国内はコストがかかり、利益を生み出すことに難しさを感じた企業は人件費の安さに目を付け海外進出を図ることもあります。
日本市場で生き残るためには、本来望んでいないスタイルで会社を経営せざるを得ないケースも増えてきました。例えば、主力製品やサービス以外にも新たなジャンルに挑戦するといったことも現在では当たり前になりつつあります。つまり、製品やサービスをあれこれと試しながら、会社存続のために努力する企業も珍しくなくなってきたということです。
海外進出するメリットとは
日本企業が海外進出することで得ることができるメリットは、経済面やアイデア面などさまざまな部分で得ることができます。他にも、会社の風土を守ることもできるので運営面に心配がある場合でも安心だと言えるでしょう。どのようなメリットがあるのか解説していきます。
1.増益が見込める
海外進出すれば増益を見込むことができます。日本市場だけでの取引では増益が見込めない企業にとって、これは大きなメリットだと言えるでしょう。新たな市場で一から始めるという大きなチャンスを得ることができるのは、企業にとってプラスだと言えます。
海外市場は日本と比較しても人口の差は一目瞭然。海外市場にその企業の製品やサービスが上手くマッチングすれば、大きな利益を生み出しやすくなります。
日本市場だけに捉われることなく、海外市場との取引を積極的に行うことで経営状態に大きな変化をもたらすことができます。販路拡大に伴って、数字としての増益だけでなく企業自体のノウハウも増益として得ることができるでしょう。
2.コストを削減できる
コストが嵩み経営の立て直しに苦しんでいる企業の場合、コスト削減できることは海外進出する大きな理由になります。ここで言うコスト削減は、人件費や税金などを指します。日本企業の場合、新興国である東南アジアに目を付け海外拠点にすることが増えてきました。
人件費を安くし、日本よりも税率が低い国を選んで海外進出を行えば無理せずコストを削減することが可能です。コスト削減するために、商品やサービスそのものの品質や内容を変更する必要がないのも大きなポイント。
会社の経営を圧迫するような人件費の削減の仕方ではなく、自然と人件費を削減できるような場所を選んで海外進出すればコスト削減の課題も解決へ近づくでしょう。
3.ヒット商品開発のヒントを得ることができる
日本企業が海外拠点を設置した場合、ヒット商品開発のヒントを得る機会も増えます。海外市場は、人口約75億と言われる巨大マーケット。だからこそ、さまざまな発想の商品やサービスに溢れています。
海外拠点があることで、多角的な視点を養うことができヒット商品を生み出すヒントを得ることができるのです。
日本または海外でヒットした商品は、販路拡大により大きな増益につながります。商品の流通がスムーズに行われ瞬く間に生産、販売、収益の流れを繰り返すことができる環境があるのも海外進出する魅力だといえるでしょう。
4.理念に沿った会社経営ができる
日本国内で会社経営をしていると、会社を潰さないためにあらゆる手段を試みる努力を行うことになります。得意ではない分野での製品やサービスの開発を行うケースも多々あります。一方で、海外進出していれば会社の理念に沿った会社経営ができます。これは経営者はもちろん、働く社員にとってもメリットだと言えるでしょう。
理念に沿った会社経営をしたくてもできない企業や日本国内にはたくさんあります。そこから脱出し、長年得意としている分野のみで挑むことが可能な海外市場はとても魅力的であり有意義であると考えられます。
企業が海外進出してメリットを得る背景には補助金がある
企業が次々と海外進出をしていくのを見てお金はどうしているのかと心配になる人もいるでしょう。実は、企業には海外進出をするにあたりさまざまな分野から用意される補助金があります。そのため、費用を企業が全額負担するわけではありません。メリットを得るためにも、補助金を活用して有意義な海外進出を目指しましょう。
海外展開・事業再編資金
海外展開・事業再編資金とは、中小企業に限定した海外進出や海外展開事業の再編を支援するための融資です。必要とされる運転資金や設備資金の融資が行われます。
融資限度額は7,200万円です。そのうち、運転資金は4,800万円が限度額とされています。国内雇用や事業計画の内容など条件を満たす場合に限り、特別利率が適用される決まりです。
海外進出支援奨励金
海外進出支援金は、海外進出を検討している企業に向けて厚生労働省が費用を助成する補助金です。助成対象は人材育成で、社員を海外留学させた場合に発生する費用を助成することになっています。
1事業所に対して、1年間に支給される助成金の上限は500万円です。また、海外進出支援金の対象企業が支払った経費のうち20万円が対象労働者1人当たり援助されます。
例えば、海外留学にあたって発生する授業料、教科書代、居住費、交通費といった費用が助成の対象になります。教科書代に限っては年間最大100万円、住居費や交通費は年間最大75万円が助成されるのです。住居費には引っ越し費用、敷金、礼金ほかは含まれません。
キャリア形成促進助成金
キャリア形成促進助成金は、企業の従業員の能力向上を目的に支払われる補助金です。人材育成訓練に対して、1時間あたり800円の賃金助成がされます。また、訓練実費額の半額が訓練経費助成として支給される仕組みです。これらは、海外展開事業に関連している場合のみが対象です。
対象は、政策課題対応型訓練、一般型訓練、団体等実施型訓練、ものづくり人材育成訓練
の4つです。
グローバル技術連携支援事業
グローバル技術連携支援事業は、試作開発や販路開拓を支援することを目的とした補助金です。日本の技術が海外に流出しないようにしながらも、海外展開を目指して取り組む中小企業、大学な、公設試の共同体などです。
共同体の1事業につき、補助金は5,000万円となっています。単年度の補助限度額は2,000万円で最長3年間であり、比較的長期の支援を受けることができます。
日本企業が海外進出でメリットを得るだけでなく成功する理由
日本企業が海外進出する際、単純にメリットを得るだけで終わらず海外進出を成功させるケースはたくさんあります。海外進出に失敗する企業と比べて何が違うのでしょうか。ここからは、日本企業が海外進出し成功するケースが多い理由を紹介します。
1.進出先の国をリサーチしている
どの国で海外進出するかが決まると、進出先の国について深くリサーチするのが海外進出を成功させる鍵です。インターネット上の情報のみに頼るリサーチではなく、現地に足を運び文化や習慣について確認する姿勢も大切にしています。
パソコンの画面上だけで知る進出先と、実際の進出先とでは大きなズレが生じることも珍しくありません。実際に進出先に事業展開をしても思っていた環境と違ったと失敗に終わるケースはたくさんあります。海外進出を成功させるためにも、取り除くことができるギャップはできるだけ早く発見することが求められます。
2.スピーディーな意思決定を行っている
海外進出すれば、重要な決定には素早い返答が求められます。日本は何事も慎重に考え進める方法が根付いていますが、海外は違います。そのため、日本のやり方が海外の企業などには受け入れられず失敗に終わることもあるのです。
海外進出を成功するには、重要なことでもスピーディーに決める力が求められます。1日でも早く文化や考えの違いを受け入れる姿勢で海外進出を行うのが良いでしょう。意思決定を速やかに行えるかどうかで、海外進出が成功するかどうかが決まると言っても過言ではありません。
海外進出でメリットを得て成功した日本企業の事例を紹介
海外進出するにあたって得たメリットを活かし成功した日本企業はたくさんあります。ここからは、実際に海外進出に成功した日本企業の事例を2つ紹介します。海外進出に意欲的な企業の方は参考にして下さい。
1.株式会社ひびきの事例
株式会社ひびきは、埼玉県川越市にある企業です。みそだれや豚肉の焼き鳥が主力商品ので肉の仕入れ、加工、流通を自社で実施しています。
川越ブランドとしてのブランド化に力を入れながら、川越style倶楽部を設立し海外でプロモーションを始めたのが海外進出のきっかけでした。マーケットリサーチとプロモーションを複数回行い、現場のニーズを掴んでいたため事業展開しても現地との大きなズレが生じることはありませんでした。
プロモーションをする中で海外企業と合併企業を設立したりもしました。シンガポールに直営店を出店したところ、年間約6,000万円の売り上げを記録し海外進出は成功を収めることができました。
参考:vol.39我に続け、海外展開 株式会社ひびき
2.ジャパンホートビジネス株式会社の事例
ジャパンホートビジネス株式会社は、東京都江東区にある企業です。植木・盆栽、錦鯉、切り花などが主力商品です。主に、植木や盆栽の輸出を行っています。
国内で植木・盆栽の売り上げが伸び悩んでいる時は、海外での植木・盆栽ブームが起きていてそれに着目して海外展開に踏み切りました。仲介業者をできるだけ介さずに、生産農家に利益をできるだけ還元できる仕組みを作り上げたのは海外進出を成功させた大きなポイントだと言えるでしょう。
他にも、輸出国ごとに異なる検疫条件をクリアできるように隔離栽培を行ったことで輸出のトラブルやつまづきも発生せず、海外進出もスムーズにできました。
参考:vol.39我に続け、海外展開 ジャパンホートビジネス株式会社
海外進出する日本企業のまとめ
日本は人口がこれからも減少していくことが考えられており、少子高齢化は進むばかりです。日本企業は、製品やサービスを提供する市場を日本に限定することなく世界に目を向けた方がメリットも多く成長も望むことができるでしょう。
海外進出にあたりお金の面でも、政府が積極的に補助金などを設けているため安心です。増益はもちろん、販路拡大することでの新たなビジネスチャンスも掴める海外進出はメリットだけを見ても企業にとって魅力的な部分も多いはずです。
海外進出を行う際は、紹介した成功事例のように時間をかけて準備をすることが大切です。市場となる国を調査し、十分な判断能力を持つことで海外進出への道は大きく開けると言えるでしょう。
外国人の雇用・定着・活躍について相談したい企業様へ
御社の外国人雇用・定着・活躍に関する悩みや課題を解決します。
様々な相談に答えてきたdnus専属のコンシェルジュが厳選した外国人支援企業をご紹介いたします。
この様なお悩みを持つ企業様は、ぜひ弊社の外国人活用の無料相談窓口をご活用ください。
・外国人を初めて雇用しようと思うのですが、弊社にあった人材サービスを紹介してほしいです!
・ビザ申請やビザ更新を行政書士にお願いしたいのですが、弊社の近くでおすすめの先生はいますか?
・外国人社員の育成として日本語教育ツールを導入したいのですが、弊社に適したサービスはありますか?
・外国人従業員が賃貸契約できずに困っています!社内で対応できる人がいないので、助けてほしいです!
・外国人社員と日本人社員の間に言語の壁があり、業務が円滑に進みません。どうすれば良いですか?
外国人活用の無料相談窓口はこちら
0コメント