役に立つ記事
特定技能14業種「介護」におけるネパール人の動向を徹底解説!
2019年4月に新たな在留資格「特定技能」が発効されました。特定技能は14種類の業種で分類されますが、その中でも特に注目を集めているのが「介護」の分野です。特定技能「介護」を取得したいと考える外国人は多いですが、その中でも特に特定技能「介護」の試験の応募が殺到し、国民の関心が高いネパール人に焦点を当て、最新の動向を徹底解説します。 ...
外国籍従業員を雇用する法人向けのウェブサービス ワンストップ・ビザサービス「one visa」【株式会社one visa】
株式会社one visaのワンストップ・ビザサービス「one visa」の概要を教えてください。 one visa は「世界から国境をなくす」をミッションとして掲げています。これは、世界中の人々が自分の生きる場所を自由に選択することができ、国境を超える際の物理的、精神的なハードルをなくすということです。one visa はそのプロセスにあるハードルを一つ一つ解決するためのプロダクトを提供していきます。ワンストップ・ビザサービス「one...
外国人特化の人材紹介を利用するときはここに注意!?急増する紹介会社の選び方!
外国人を採用する3つのメリットすでに外国人を採用する必要性を感じている人事・採用担当者はもちろん、「うちの会社はまだいいかな…」と思っている方も少なくないはず。そもそも、外国人は本当に採用すべきなのでしょうか?ここで外国人を採用するメリットをおさらいしてみましょう。海外展開が推進しやすくなるいちばんのメリットは、なんと言っても国際競争力に寄与する優秀な人材を確保できること。近年では、シンガポールや台湾といった近隣諸国に進出する日本企業が増えており、市場を開拓する上で現地をよく知る人材が求められて...
外国人社員を即戦力化するための日本語研修とは?おすすめ企業をチェック!
外国人社員に日本語研修を受けてもらうメリットそもそも日本語研修は受けてもらったほうがいいのでしょうか?まずは日本語研修のメリットを2点お伝えします。研修で学んだことをすぐに現場で実践できる日本語研修は、研修会社の担当者に目的や課題を共有したうえで最適な講座を勧めてもらうほか、会社によってはオリジナルのカリキュラムを策定してもらうことも可能です。そのため、研修での学びをそのまま実務に活かしやすいのもポイントです。...
【決定版】外国人(外国籍人材)が離職を考える6つの驚くべき理由!
今の仕事に学びがない!新しいチャレンジをしたい!現在、従事しているお仕事にもすっかり慣れて、その環境においても新しい学びがなくなり、自分自身に成長感が見えなくなってきた際に、やはり新しいチャレンジをしたい!という思いになり転職を考えられる外国籍の方は多いです。 例えば、ITのエンジニアの方ですと、新しい開発プロジェクトにアサインされたいけど、その可能性が今の環境では低そうという理由だったり、新しいプログラミング言語を使って仕事をしたいという理由だったり、もしくは、もっとプレイヤー側から...
外国人転職者を採用する際に必ず見るべきポイント!〜 バックグランド編〜
それでは前回の続きです。前回は外国人(外国籍人材)の在留資格のステータスをまず真っ先に確認し、ステータスのカテゴリーと在留期間を意識することを述べましたが、それを踏まえてさらに外国人の方のバックグラウンドを確認していきます。 2つ目は「過去の職歴や職務経験値」実際の職務のバックグラウンドを確認及び洗い出していきます。お仕事としてどのような実務経験があるのかのチェックです。 ここでポイントになるのは、日本企業での経験値だけではなく、その外国人の方の自国や海外での職務経験も全て確...
外国人受け入れの成功のカギは、「外国人を採用したい」なのか「外国人でもいい」なのか?
「なぜ日本人ではなく、外国籍を採用したいのか?」その理由が受け入れの運命を握る!外国人(外国籍人材)の受け入れ・採用をこれから行うにあたり、採用だけでなく、定着も含めた上での「成功」と「失敗」が、これから先両極端に真っ二つに分かれることが予測されます。 その背景には「なぜ外国籍を採用したいと思っているか?」という理由の部分に大きなウェイトがあると個人的に思います。 私が今の採用マーケットにおいて感じているのは、「外国籍人財【でも】いい!」と思っている日本企業と、「外国籍人財【...
技能実習生は日本語よりも英語が得意?英語が強い国はここだ!
海外からやってくる技能実習生はそのほとんどが東南アジアの人です。日本語をある程度勉強してやってくる人もいますが、中には全然日本語が話せない、もしくは多少難しい意思疎通になるとコミュニケーションがとれなくなる人が多いのではないでしょうか。日本語は結構難しい言語ですが、そのため、あえて日本語ではなく英語を使ってコミュニケーションをとるケースが見られます。 技能実習生は英語が得意なのか、英語が強い国はどこなのか、そのあたりを解説します。 日本語での意思疎通より英語の方がスピーディー...